事故直後

①安全確認

相手側、自分の車の同乗者、周囲の歩行者に負傷者がいないか確認し、負傷
 者がいる場合応急処置又は必要に応じて救急車を呼びましょう。

警察へ届ける

ケガを負った場合は「人身扱い」の届出が重要なため、被害者側から届け出ることも必要です。

また、仮渡金の請求などで必要となるので、早めに自動車安全運転センターから、交通事故証明書の交付を受けましょう。

※ひき逃げ・当て逃げの場合も国の保証制度がありますので、必ず警察に連絡しましょう

相手の情報確認

できるだけ多くの情報をその場で確認しましょう。

・免許証(写メでもOK)
・電話番号(自宅と携帯)
・名刺(相手の勤務先などが分かるもの)
・車種、色、ナンバー
・保険会社名 etc…

事故の状況の記録

目撃者がいれば、連絡先を確認しましょう。
できるだけ詳しく記録し、携帯電話やスマートフォンなどで撮っておきます。

・交通事故発生の日時、状況
・交通事故現場の住所、周辺の状況
・現場の状況、自分の車両のキズ、相手の車両のキズ etc…

※賠償交渉の時に、お互いの言い分が食い違ったりすると、解決するまでに時間がかかってしまう場合があります。
なるべく証拠として使える記録を残します。また、説明が曖昧だと不利な状況になる場合もありますので、自分で整理しておくことが大切です。

加入している保険会社へ連絡

必ずご加入している保険会社へ連絡してください。
一度連絡を行うと、相手や相手側の保険会社とのやりとりを代行してくれます。
交通事故の場合、保険会社の多くが24時間受付をしています。

外傷がなくても病院へ

交通事の場合、事故直後は交通事故kによるショックや緊張のため、自覚症状がなく、後日、気分が落ち着いた頃から体の痛みや、不調を訴えられる方が多くなっています。交通事故後、少しでも痛みや不調が感じられたら、できるだけ早く医療機関を受診することをお勧めします。

※交通事故後、期間が空いてから医療機関に受診されても交通事故との因果関係が証明しにくくなり、保証が受けられない可能性もあります。

交通事故の治療

交通事故にあってショックで、その時は痛みがなく数日後に症状が出たり、痛いけど我慢される方が多いです。しかし、生活や仕事に支障をきたす場合もありますので、しっかりと治療を受けましょう。

受診される前に、相手の保険会社に当院での治療を希望している旨を伝えてください。保険会社の方からご連絡がない場合は治療を一部負担して頂く場合もありますので、ご注意下さい。